会則

大阪大学精密工学会会則



<名称・所在地>
第1条 本会は大阪大学精密工学会と称し、次の所在地に置く。
大阪府吹田市山田丘2-1
大阪大学大学院工学研究科物理学系専攻精密工学コース

<目的>
第2条 本会は、会員相互の親睦と交流を図り、併せて附則1. に定める大阪大学精密工学教室の発展に寄与することを目的とする。

<事業>
第3条 本会は前条の目的を達成するため、次の事業を行なう。
1. 会員名簿の管理
2. 会誌「精密工学」の発行
3. 講演会および懇親会の開催
4. その他目的達成に必要な事業

<会員>
第4条 本会の会員は次のとおりとする。
1. 正会員
1) 大阪大学工学部精密工学科の卒業生
2) 大阪大学大学院工学研究科精密工学専攻の修了生
3) 大阪大学大学院工学研究科精密科学専攻の修了生
4) 大阪大学大学院工学研究科物質・生命工学専攻 応用表面科学講座の修了生
5) 大阪大学工学部応用自然科学科精密科学コースの卒業生
6) 大阪大学大学院工学研究科精密科学・応用物理学専攻精密科学コースの修了生
7) 大阪大学大学院工学研究科生命先端科学専攻物質生命工学コース応用表面科学領域の修了生
8) 大阪大学工学部応用自然科学科物理工学コースの卒業生
9) 大阪大学大学院工学研究科物理学系専攻精密工学コースの修了生
2. 特別会員
本会正会員の教育研究を担当した教職員のうち正会員でない者または役員が推薦した者

<役員>
第5条 役員は、会長(1名)および実行委員(若干名)、監事(1名)、学年幹事(卒業年度ごとに原則として2名)とする。

<会長>
第6条 会長は、幹事会の議を経て、総会において選出する。任期は総会開催年度の次の4月1日に始まり、次回の総会開催年度の3月31日までとし、再任を妨げない。会長は、本会の代表者であり、会務を総括する。

<実行委員および監事、学年幹事>
第7条
1. 実行委員は、幹事会の議を経た次期会長候補者が正会員のうちから指名し、総会において承認を得る。任期は総会開催年度の次の4月1日に始まり、次回の総会開催年度の3月31日までとし、再任を妨げない。実行委員は本会の運営の企画立案にあたり、必要な事務を行なう。
2. 監事は、幹事会の推薦と総会の承認により定める。任期は総会開催年度の次の4月1日に始まり、次回の総会開催年度の3月31日までとし、再任を妨げない。監事は本会の事業および会計を監査する。
3. 学年幹事は、卒業年度ごとに原則として2名を選出する。任期は特に定めない。学年幹事は実行委員からの協力要請に対して、必要な事務連絡を行なう。

<実行委員会および幹事会>
第8条 本会を円滑に運営するため、会長の下に実行委員会および幹事会を置く。
1. 実行委員会は、会長、実行委員および必要に応じて、会長が参加を要請する者より組織し、会長の召集に応じて会務を処理する。
2. 幹事会は、実行委員会委員と学年幹事とで組織し、会長の召集に応じて総会の議題等の重要案件について審議する。

<総会>
第9条
1. 総会は原則として5年に1回開催し、次の事項を審議し、議決または承認する。
1)会長、実行委員、監事の選任、学年幹事の承認
2)会則の改廃
3)事業報告
4)事業計画
5)監査報告
6)その他、本会運営上の重要な事項
2. 前項の規定にかかわらず、会長が緊急を要すると認めた事項については、幹事会の議決をもって、総会の議決に代えることができる。ただし、前項6)の事項に限る。

<議決>
第10条 総会および幹事会の決議は出席者の過半数をもって決する。

<事業・会計年度>
第11条 本会における事業年度および会計年度は、総会開催年度の次の4月1日に始まり、次回の総会開催年度の3月31日に終わる。

<会費>
第12条 正会員は附則2.に従い、会費を納入しなければならない。

附則1.大阪大学精密工学教室とは次のものをいう。
1) 大阪大学大学院工学研究科物理学系専攻精密工学コース
2) 大阪大学工学部応用自然科学科物理工学コース
3) 大阪大学大学院工学研究科附属精密工学研究センター

附則2.会費の納入について、以下のように定める。
1.会費は、(1年あたりの単価2,000円)×(第11条に定める会計年度の年数)の金額を、請求に応じて一括納入する。会費徴収は、原則として会誌の送付時に行う。
2.前項の規定にかかわらず、卒業又は修了して新規に正会員となる者の会費は、すでに経過した会計年度の年数分の金額を前項の会費から差し引いたものとし、卒業時又は修了時に一括徴収する。
3.一旦納入した会費は返還しない。

附則3.
1)この会則は、平成23年11月1日から施行する。
2)この会則は、会則(平成23年11月1日施行)の一部改正に基づき、平成27年6月20日から施行する。
3)この会則は、会則(平成27年6月20日施行)の一部改正に基づき、令和2年5月1日から施行する。

精密工学会の運営に係る申し合わせ


大阪大学精密工学会
平成27年6月20日 施行
令和2年5月1日 一部改正 施行


1.学年幹事(卒業年度ごとに原則2名)の役割について,会則第7条3項を受け,以下の通り申し合わせる。
学年幹事は,当該年度卒業生の代表者として,以下の事項に関して実行委員会と密接に連携して取り組み,本会の円滑な運営に積極的に寄与する。
1)会員相互の親睦・交流を促進する同期会等の開催
2)会員情報データ(当該年度卒業生分)の管理と運用:(詳細は別途申し合わせる。)
3)会員情報データの収集・更新への協力
4)会費徴収手続きへの支援

2.実行委員会の業務について,会則第7条1項を受け,以下の通り申し合わせる。
1)事業の企画・立案と実施
2)会員情報データの管理と運用
3)会費の徴収業務と管理
4)事業,運営に係る連絡調整と広報
5)その他本会の目的達成に必要な事項

3.精密工学教室に対し,本会の事業に係る以下の事項への積極的な協力を要請する。
1)会誌「精密工学」の編纂・発行
2)大学の教育・研究情報の提供
3)新規卒業生に対する会費の徴収,会員情報データの収集

4.本会事務局の業務は,実行委員会の議を経て,外部業者に委託することができる。
委託する業務事項は,実行委員会委員の総意に基づき決定する。

5.実行委員の中から会計担当者を定める。会計担当者は、口座代表者として本会活動に必要な資金の通帳管理を適正に行う。


6.本会の事業,運営上必要な情報,精密工学教室や会員の活動状況等の広報を通じて,本会の目的達成に寄与するため,ホームページを開設する。
実行委員が指名した担当者は実行委員会と密接に連携し,ホームページの適切な維持管理と運用にあたる。

7.本会の年間の事業および会計の監査(各年監査)は,実行委員会において監事立会いのもとで毎年1回実施する。幹事会開催時においては,それまでの各年監査の経過報告を行って了承を得る。総会開催年度(5年目)においては,事業・会計年度を通した総括の監査(通年度監査)を実施し,その監査の結果は本会の事業・会計報告書として会誌上に報告する。

以上

会員登録情報の管理と運用に係る申し合わせ


大阪大学精密工学会
平成27年6月20日 施行


1.本会が収集・登録する会員情報データ(以下,会員名簿と呼ぶ)を適正に管理し運用するため,この申し合わせを定める。

2.会員名簿への登録事項はデータベース化し,専門業者に管理を委託することができる。その登録事項については別に定める。

3.上記の登録事項のうち,実行委員会が会則第2条(本会の目的)に沿って開示すべきと認める事項については,そのデータの管理を卒業年度ごとに当該学年幹事に委託し,会員相互の親睦・交流の目的に限定して運用することができる。

4.データベースに登録された会員名簿データは,実行委員会が総会毎に実施する連絡票による調査の結果と,同窓会業務委託先の要求に応じて学年幹事が毎年1回実施する調査結果に基づき同窓会業務委託先が更新する。なお、随時提供される情報に基づいて更新する。

5.上記の会員名簿データの更新において,学年幹事に管理を委託しているデータに変更が生じたときは,速やかに当該学年幹事に変更点を連絡する。

以上


大阪大学精密工学会 事務局
〒565-0871  大阪府吹田市山田丘2-1

大阪大学 大学院工学研究科
物理学系専攻
精密工学コース内 大阪大学精密工学会 事務局


Copyright 大阪大学精密工学会 ALLRIGHT RESERVED.